![]() 【仮】のお礼から1ヵ月以上が過ぎて大変申し訳ありません。 先週やっと支払い、収支決算、写真映像等全てが揃いましたので 今更ながら本当のお礼をさせていただきます。 -------------------------------------------------------------------- 長文ですので、写真だけの方は【こちら】から -------------------------------------------------------------------- 今回は3年ぶりとあって、やりたいことは全て好きにやらせていただきました。 エンのエンはもともと、20年数年前に山本精一さんから 「新潟の『御堂』ってお寺で想い出波止場のライブやったけど、ショウドウくんのお寺でもやってみたら?」(山本さん本人は全く覚えてなかったけどw) を聞いて以来、何時かお寺で音楽やりたいな~って何気なく思っていたのがはじまり。 っで、帰郷して飲み屋で酔いながら先輩僧侶の大石さんとその話で盛り上がり ツイツイ調子に乗って「やります!やりましょう!」なんて言って気持ちだけ高ぶって... でも実際、お寺でライブをするなんて家族に説明や説得も難しく(笑) ただただ月日だけが流れてどうしたらいいのか悩んでいたら ネットで偶々【コンセプト=お寺と音楽と法話】の「誰レ彼」と「お寺座」を発見!!!!!!!!! もう「これだ!これなら家族も納得でしょし」っと思い すぐさま両主催者にメールを送り、詳しくコンセプトやお寺ならではの注意点等々色々教えていただき、 おまけには応援まで貰って そのまま家族に伝え快く了承を貰い、「誰レ彼」と「お寺座」を見よう見まねではじめた1回目。。。 フライヤー配っただけで宣伝を全くしていなかったので...1週間前で前売り30名弱。 奥様が3日前からお願いの電話やメールや手紙を友達に送ってやっと当日80名。 それでも、出演者の和美ちゃんが「大成功だったね」。 ボギーが「楽しかったぁ」っと言ってくれたのを真に受けて...次回へ 2回目は、前回みたいな失態はしておれん!何故なら。。今回は以前から大変お世話になっていた店長と先輩と後輩をお招きする。 ベアーズ同窓会だぁぁぁぁ気合を入れようぅぅぅ! っとはじめるも、これまたフライヤーを増刷するだけで宣伝してなかったので...1週間前の時点で前売り3名.....チィィィン.... あれ~どうしようどうしようと思っていた時に西日本新聞さまさまの取材!!!!!!前日掲載のお蔭で当日120名! っが、新聞購読者の大半は年配の方々や僧侶やご門徒さんだったので、 「ノイズと法話」では興味本位でお見えになられた年配の僧侶が半笑いで帰り... 「あら恋」の僕的には心地よい電子音も「脳手術をしたトコが痛ぃぃぃぃ」と耳を押さえながら帰って行かれたご門徒さん 色々とすみませんでした...次回へ 3回目からはついに「まだ演るの?」っと家族から白い目で見られるようになったので.... さすがにおバカな私も反省点を真摯に受け止め、まずはちゃんとコンセプトと収支のバランスと宣伝方法を決めることに専念。 その問題点を「お寺座」としさんに再度相談して、大事な資料までいただき 試行錯誤しながら続けた結果の3・4・5・6回目。 あら不思議!収支以外は全部うまくいき。 思い描いていたようなエンのエンの空間が出来上がっていったように思います。 最後まで出来なかったのは、昔一緒にやってたメンバーを呼べなかったことと 地元大牟田の人達にあまり来て貰えなかったこと 来てもらえれば必ず満足して帰ってもらえるようなイベントにと心掛けてましたが 反応を伺う限りまだまだ力不足でした。 しかしながら、今回も何事もなく天候にも恵まれ無事大盛況の内に終えることができたのは 出演者の方々、関係者の皆さま、そしてご来場の皆さまのおかげです!!!! 本当に有難うございました! 遅くなりましたが写真の方をアップします。 楽しんでもらえたらと幸いですます!!!! ショウドウ ------------感謝------------ 【出演】 ・二階堂 和美(+ガンジーさん) ・ikanimo(ケイタクン・野村さん・松井さん) ・ボギー(ボギー一家) 今回の依頼も快く引き受けて頂き本当にありがとうぅぅぅ! 出会って20数年。お世話になったみんなそれぞれの進化した演奏がエンのエンで聴けて嬉しすぎたし最高でした。 本当はもっとゆっくりしてもらって積もる話もしたいとこだったけど...それはそれぞれまたの機会に! しかし、明け方までの打ち上げは楽しかった~。 【DJ/VJ】 ・道斎くん ・Ivrrtm(LRDO / 愛宕日吉堂) いろいろなことで本当にお世話になりました。回を重ねるごとに僕の思いをくみ取ってくれて有難う! 安心してお任せできたよ。 映像も素敵でどれをとっても素晴らしかったです。 またゆっくり熱く語らいましょう!「ホンとの寺」よろしくでっす(笑) 【読経】 ・宗慶寺(大石 正幸さん)・延命寺(米倉 徹さん) ・法喜寺(古川 恵子ちゃん)・戒圓寺(佐藤 好範くん) ・光明寺(藤井 直道っちゃん)・浄林寺(松崎 淳照くん)・東圓寺(堀川 宗峰くん)・圓光寺(深奥 廣大くん) お疲れ様でした!いつも手伝ってもらってすみません。今回は導師も急遽お願いしたし(笑) 打ち上げま後の片付けまでホント助かりました。 【法話者】 ・郡浦 智明くん(本願寺派布教使)・内古閑 信暁くん(九州大谷短期大学講師) 布教使・大学講師の2人が緊張している姿に 法話に対する熱意と真摯な姿勢に心打たれます。 毎回お世話になりすぎて申し訳ないっす。 【雅楽・日蓮宗】 ・長久寺(山本 剛典さん)・妙法寺(濱崎 義英さん)・延寿寺(松本 裕顕さん)・常清寺(金井 俊行さん)・妙照寺(山本 啓超さん)・妙国寺(渡辺 義専さん)・西野 有美さん 今回も貴重な体験させてて頂き有難うございました!真宗のお寺で日蓮宗の雅楽!このアンバランスがエンのエンっぽくて好きなんです(笑) 被災されて忙しい時にホントすみませんでした。今回も怒られませんでしたか??(笑) 【ドリンク・フード】 ・ tapatapa(ex.うどんキッチンDe→) 僕が一人で飲みに行ける数少ない最高のお店。設営・仕込み本当に大変だったとは思いますが…美味しいお食事を提供して頂き感謝しています。 普段お金を落としていかないのに無理ばっかですみません(笑) 【PA】 ・タカシくん(T4stereoSOUNDSYSTEM) いつも快くPAしてくれて本当にありがとう。絶対の安心感と信頼がおけるので助かります! 設営準備・片付けと大変だったとは思いますが本当にすみません。。。 【エンのエン空間】 ・竹灯り(竹と人・まちあかり会 / 島村くん・橋本さん・竜童さん・鶴さん・丸さん) 優柔不断の僕のわがままに付き合ってもらって本当に申し訳なかったです。 だけど、その中からきちんとしたモノをくみ取ってくれて最高の演出をしていただいて本当にありがとう! 時間を惜しまず設営していた姿は忘れられません。 また機会があれば是非!あと三池光竹行けなくってすみませんでした。。。 ・山田 篤義(A-2S) 看板・設営準備・打ち上げまで…あっちゃんあんた最高だよ!ありがとう! 【スタッフ】 ・山本 和彦さん・コンちゃん / ダイちゃん / ホリくん ・江藤 貴幸さん ・ネコジェラシーくん ・アキちゃん ・やっくん・あゆみちゃん 頭の中では完璧な準備をしていたつもりでしたが… いざ始まってみるとテンヤワンヤでスタッフには大変申し訳なかったです。 だけど、そんなことヘとも思わず設営準備片付け・駐車場整備などをやってのけるみんな 本当にお世話になりました!ありがとぉぉぉぉ! 【写真撮影】 ・大坪 高彦(msfogg) 何から何まで本当にお世話になりました!最高の思い出になったブックと写真の数々!宝にします! 本当にありがとう! 【映像撮影】 ・岩倉 宗一郎(+ I DESIGN) 少ない時間での打ち合わで本当に申し訳ありませんでした。 ですが、あんなに綺麗で素敵な映像編集を残して下さって感謝致します。 またパンケーキいただきに行きます! 【協賛】 ・宗慶寺さま・法喜寺さま・松下仏壇店さま・大牟田葬祭さま・行信寺 エンのエンへの協賛・設営機材等をご協力いただき有難うございました。 【縁の縁】 ・仏教伝道協会(増田さま)・山本精一さん・お寺座(としさん)・彼岸寺さん・難波 ベアーズ・伽奈泥庵・スパナ・大牟田FUJI ・シティ情報ふくおか(里中さん)・西日本新聞(具志堅さん)・FMたんと(中西さん)・有明新報(河野さん) ・こどもディスコさん 本当に有難うございました。大牟田という僻地でエンが無事終える事ができたのも皆様との縁によるものだと深く感謝しています。 【フライヤー設置店】 ・ビクトリア・Taramu books&cafe・近藤食品本舗・つねもり・ONE DROP(熊本)・Record House Woodstock(熊本)・PEANUTS RECORDS(熊本)・Beginners Records(熊本)・Sweet Nuthin' Records(熊本)・レコード屋 iNaDAY(熊本)・黒猫(熊本)・CAFE&ZAKKA ORANGE、橙書店(熊本)・equipment:FLOOR(熊本)・a rebours(熊本)・marutama(熊本)・cafe3(熊本)・ムトー商店(柳川)・小川楽器(柳川)・タワーレコード(佐賀)・ブーニーズ(柳川)・ブラウンシュガー(柳川)・ボヌールパン屋・喰堂・虎と龍・蔦屋書店(熊本)・NINi(熊本)・consouyer・僕とピクニック・ハレノヒ食堂(熊本)・backstreet・homey・産寧坂・cafe nei・TMT(佐賀)・シエマ(佐賀)・テリーズ(佐賀)・タワーレコード(久留米)・Barrel muzik lounge etc...... 怪しいイベントのフライヤーを快く置かせて頂き有難うございました!!! 南無阿弥陀仏 #
by en0en0
| 2016-12-07 23:31
| エンのエンVol.6
![]() 3年ぶり6回目の「エンのエン」無事終了しました。 これも、家族、出演者の方々、関係者の皆さま、そしてご来場くださった皆さまのおかげです。本当に有難うございました! きちんとしたお礼や写真等は、当山行信寺御正忌報恩講(11/4・5)後に改めて載せさせていただきます。 本当にすみません。称名 #
by en0en0
| 2016-11-02 23:53
| エンのエンVol.6
※今回は遅めの開催となりました。本堂は結構冷えますので寒さ対策をよろしくお願い致します。
![]() 16:30 / 開場 -------- DJ'道斎 45min -------- 17:15 ~ 17:40 / 読経×雅楽 17:40 ~ 18:00 / 法話 (内古閑 信暁 師) 18:00 ~ 18:40 / ボギー -------- DJ'道斎 & 竹灯り点灯 20min -------- 19:00 ~ 19:40 / イカニモ 19:40 ~ 20:00 / 法話 (郡浦 智明 師) -------- DJ'道斎 15min -------- 20:15 ~ 21:05 / 二階堂 和美 21:05 ~ 21:10 / 挨拶 21:10 / 閉演 ※ライブの終演は21時10分を予定しておりますが、多少の超過は予めご了承ください。 #
by en0en0
| 2016-10-28 23:09
| エンのエンVol.6
![]() ![]() 今回エンのエンでは、「竹あかり」を通して、地域とのつながり、人と人とのつながりを大切にされている、竹灯り(竹と人・まちあかり会)の方々にご協力いただきました。 ご協力いただけた背景には、ただ境内を彩るだけでなく、熊本震災復興への願いも込められています。 そこで、ご来場の皆様に鑑賞だけではなく「熊本震災復興」への思いで竹灯りへの点灯のご協力をよろしくお願い致します。(境内・飲食スペースへの入場は無料です) また、当日は熊本地震で被災した浄土真宗本願寺派熊本教区益北組の僧侶有志グループが、倒壊した寺院の本堂や鐘楼の柱や梁を材料に制作した「復興念珠」の販売も行なっております。 エンのエン #
by en0en0
| 2016-10-26 05:45
| エンのエンVol.6
![]() 今回もみなさまのおかげで 2016年10月30日開催「エンのエン Vol.6」の 前売り申し込みが定員に達しましたので終了いたします。 多数のお申し込み本当にありがとうございました。 なお、当日券の販売はキャンセル分と立ち見【図standing Space】のみとなりますので、どうぞご了承ください。 ※境内の竹灯り観賞と飲食スペースは無料ですが、本堂内には入れませんのでご注意下さい。 エンのエン一同 追記:予約チケットは取り置きになります。 10/30(日」)当日、行信寺の受付にて、 『ネットでメール予約をした、○○(予約した名前)ですが、○枚(予約したチケット枚数)です。』 とお伝え頂き、その場で前売料金(2,500円)をお支払い頂き、ご入場下さい。 ご心配の方は 下記のメールに直接ご連絡くださいますようお願いいたします。 en00en00@gmail.com #
by en0en0
| 2016-10-09 05:46
| エンのエンVol.6
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2012年 08月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 10月 2008年 09月 お気に入りブログ
エンのエン
-----出演者-----
:::Vol.6::: 二階堂 和美 イカニモ ボギー (nontroppo) :::Vol.5::: 栗コーダーカルテット CINEMA dub MONKS ボギー (nontroppo) :::Vol.4::: 蔡忠浩 (bonobos) 児玉奈央 ボギー (nontroppo) AKI-RA sunrise :::Vol.3::: micromicrophone (mito from クラムボン) 青柳拓次 (リトル・クリーチャーズ) Firo (涼音堂茶舗) PsysEx (涼音堂茶舗) :::Vol.2::: 山本精一 (ROVO) 三沢洋紀 (LETTER) 池永正二 (あら恋) :::Vol.1::: 二階堂和美 BOGEY (nontroppo) -------感謝------ ants DAION DISCO お寺座 誰そ彼 彼岸寺 メリシャカ! LET HOT エンのエン@mixi GAMA【窯】 ![]() その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||